Web操作:ガードチョイス
ガードチョイスは、画面読み込みが完了してから次のステップに進むなど、画面状態などを判断してステップを進めることができます。 ガードチョイスの中には待機時間を設定できる項目がありますが、画面の読み込みなどを待機する時間を固定してしまうと、その時間内に読み込みが終わらずにロボットが進めばエラーになります。 もっと確実な判断ができるように、適切なガードチョイスの使い方を学習します。
問題


「新規顧客登録」で「氏名」に「ビズロボ」、「年齢」に「10」、「性別」は「男」、「住所」に「東京都港区」、「電話番号」に「03-0000-0000」を入力して「新規登録」ボタンをクリックします。 「登録完了しました」のポップアップが表示されますので、ガードチョイスでポップアップが表示されるのを待ち、「OK」をクリックします。
操作方法

表示されるまで待機させたい部分をを右クリック
→「ガードチョイス」
→「該当するロケーション」
※「該当するロケーション」はファインダーに設定された要素を意味し、「該当するロケーション」を選択すると、指定した要素が表示されてからステップを実行する
※同様に「該当しないロケーション」は指定した要素がない場合にステップを実行し、「取り除かれたロケーション」は表示されていた要素が消えた場合にステップを実行する

「該当するロケーション」が実行された後に実施したい処理は、このステップの直後の赤枠内に設定